だから2020年には自動運転車が街を走ることになるね!
2019年5月17日に改正道路運送車両法が成立しました。
これは自動運転の実用化に向けて安全基準を定めるもので、2020年をめどに高速道路と過疎地での自動運転の実用化が掲げられています。
この記事では自動運転により日本にどのような未来が訪れるのかを多角的に考えていきます。
僕は仕事の関係で1日3時間以上運転するので、公道での自動運転が可能になれば真っ先に購入したいと思っています!
いよいよ本格的に自動運転が始まります。
新しいテクノロジーを理解し使う側になるのか、何となく怖いから理解しようともしないのかはあなた次第です!
Contents
2020年から解禁される自動運転ってどんなもの?
今回の改正法で決まったのは、2020年をめどに高速道路でレベル3・過疎地でレベル4の自動運転を目指すというものです。
高速道路ではレベル3
レベル3というのは緊急時のみ人が運転するもので、基本的にハンドルやブレーキなどの操作は必要ないというものです。
その為、運転をしながらスマートフォンを操作したり本を読んだりしても大丈夫です!
過疎地ではレベル4
レベル4は無人走行が可能な自動運転車のことで運転手すら必要ありません!
自動車メーカー各社で開発が進んでいますが、街を走るのが当たり前になるのはレベル3よりも少し後になりそうです。
自動運転で変わる日本の未来を予測する
自動運転により世界は大きく変わります!
交通事故が激減する
交通事故は様々な原因で発生しますが、だろう運転・ながら運転・居眠り運転・アクセルとブレーキの踏み間違いのように運転手のミスによる事故がほとんどです。
自動運転が普及すれば運転手のミスによる事故がなくなるので、交通事故が激減するはずです。
車に乗りながら仕事が出来る
個人的に1番期待しているのはこの点です!
今まで車の運転をしながら出来たことは限られていたと思いますが、スマホやパソコンを触れることで時間効率がかなり良くなります!
仕事で車を使わざる負えない人であれば、移動中にデスクワークを終わらせて早く帰ることが出来たり、次の仕事に必要な資料を見られたりします。
無人タクシーやバスが増え運転手が減る
レベル4の無人走行が可能になれば無人タクシーやバスが間違いなく増えます。
運転手が減ると書きましたが、運転手という職業が無くなる可能性すらあると思います。
過疎地でも医療を受けやすくなる
レベル4の自動運転は過疎地から導入するようですが、過疎地にとって大きなメリットは医療を受けやすくなることです。
医師不足で悩んでいる過疎地は多くあり、近くの病院まで車で数十分なんてこともざらにあります。
無人タクシーが家の前まで迎えに来てくれれば、足の不自由な高齢者でも1人で病院に行くことが出来ます。
地域による医療格差解消に大きく役立つと思います!
カーシェアが広がる
カーシェアと言っても、今までのように1台の車を数人で使い分けるというレベルではなく、自分が車を使っていないときに勝手に無人タクシーとして働いていてくれる可能性があります!
毎日車を使う訳ではないけど車を持っているという人にとっては大きなメリットですし、自動運転車が普及することで利用者側も使いやすくなります。
自動運転車を使った新しいビジネスが生まれる
自動運転車と何かを組み合わせることで色々なビジネスが考えられます。
例えばトヨタ自動車とソフトバンクが業務提携をして設立した会社「MONET Technologies」では、オフィス・物販・レストランなどを自動運転車と組み合わせたサービスを考えているようです。
日本のトップ企業がタッグを組んで進めているということはそれだけ大きな可能性のあるビジネスだと考えられますよね!
自動運転は未来を明るくする
自動運転が普及するデメリットはほとんどない
デメリットをあげるとすれば運転手という職業が必要なくなるということだと思いますが、現在運転手としてお仕事している人は新しい仕事に就けばいいですし、運転手よりも労働環境の良い仕事は沢山あります!
運転手に限らず一生同じ仕事だけで生きていく人は少なくなってくるので、変化に対応しないといけないのは仕方ないと思います。
運転手が必要なくなるということ以外にはメリットしかないと思います。
安全で便利でお金も稼いでくれるなんて、控えめに言っても最高です。
お金よりも時間が重要
テクノロジーの進化により、生きる為に必要なお金は今までよりも少なくなります。
自動運転が普及すると移動中に仕事をしたり食事をしたりすることで時間が有効活用できます。
時間に余裕が出来る事で、家族や友人と過ごしたり読書をして知識を高めたり、色々なことに時間を使うことが出来ます。
自動運転は、より人間らしく生きる為の手助けをしてくれると考えています。
まとめ
自動運転があなたの人生にどう影響するのか考える
あなたの仕事や年齢、住んでいる地域によって自動運転の影響の仕方は大きく変わります。
今の生活に自動運転がどのような影響を与えるのか考えておけば、これからの世界の変化に怖がること無く対応出来るはずです。
基本的にはメリットしかないというのが僕の考えですが、情報を鵜呑みせずに考えることはとても大切です!
理解して使う側になることで得をする
何度も繰り返しますが、怖がって理解しようとしないのはもったいないです。
スマートフォンは発売されて間もない2010年の普及率は9.7%でしたが、2017年には75.1%まで急上昇しています。(出典)総務省 通信利用動向調査
スマートフォンはたった数年で生活に欠かせないものになっていますし、自動運転も同じように生活に浸透する可能性が高いです。
理解した上で使うか使わないかは自由ですが、とりあえず理解してみようと思うことでこれからの生きやすさが変わってきます!
僕は公道でレベル3の自動運転が出来る状況になったら迷わず自動運転車を購入します!
車で移動しながらブログを書いたり読書をしたり出来る未来がすぐそこに来ています。
積極的に新しい情報に触れるようにしていきましょう!