ビジネス

起業時の平均年齢は43.3歳!何歳で起業するのがベスト?

この記事は、起業に興味がある人や起業の準備をしている人に向けて書いています。

日本政策金融公庫総合研究所が2018年7月に行った「新規開業実態調査」によると、日本政策金融公庫が融資し起業から1年以内の企業1746社の、起業時の平均年齢は43.3歳でした。

平均年齢が43.3歳だと聞くと、43歳ぐらいになってから起業した方が良いと思うかもしれませんが、年齢によってメリット・デメリットは違うので何歳がベストというのはありません!

今回の記事では起業時の平均年齢が43.3歳となっている理由と、年齢によるメリット・デメリットを解説していきます。

起業時の平均年齢が43.3歳になっている理由

 

2018年時点では起業時の平均年齢が43.3歳ですが、昔の方が起業時の平均年齢が低かったことがわかっています。

・退職後に第2の人生として起業する人が増えた

・寿命が長くなったことで働く期間が長くなった

上記2つが起業時の平均年齢が上がっている大きな理由だと考えます。

インターネットの普及で大きな資金が無くても起業が出来るようになったので、10代20代でも起業しやすい環境であることは間違いありません。

ですが、会社員として社会経験を積んでから起業する人が多い為、若者が起業する比率が上がることはないのが現状です。

起業時の年齢別メリット・デメリット

 

年齢によって起業した時のメリット・デメリットは大きく違うので年齢別に解説していきます!

10代・20代で起業する場合

〇メリット

・体力が有り余っている

・勢いがある

・注目されやすい

〇デメリット

・資金不足

・社会経験が少ない

・人脈が少ない

僕自身が25歳で起業したのでメリット・デメリットのどちらも体感していますが、どちらかというとメリットの方が大きく感じています。

若いというだけで注目されやすく人脈が無くても応援されやすいので、明確な事業計画と行動力があれば若さを生かすことが出来ます!

ですが、業種によってある程度の資金や人脈が必要な場合もあるので、必ずしも若い方が有利ということはありません。

30代で起業する場合

〇メリット

・社会人経験が生かせる

・人脈がある

・体力も十分ある

〇デメリット

・リスクを取りにくい

・ライフイベントと重なりやすい

30代での起業は、経験と体力を生かすことが出来るという意味でとても良い年齢だと思います。

10年ほどの社会経験があり、ある程度の人脈とスキルがついています。

デメリットとしては、結婚・出産などのライフイベントによってリスクを取りにくくなることです。

もちろん全ての30代に当てはまることではありませんが、奥さんや子供がいることで起業という挑戦に踏み出せないという人も多いです。

コギ美ちゃん
コギ美ちゃん
リスクを取れるという意味でいうと10代・20代の方が起業しやすそうだね!

コギまる社長
コギまる社長
年齢によってメリット・デメリットは違うけど、守るものが無いのは強みにもなるかな!

40代・50代で起業する場合

〇メリット

・社会経験豊富

・人脈がある

・資金を準備しやすい

〇デメリット

・リスクを取りにくい

・体力が落ちてくる

起業時の平均年齢が43.3歳ということを考えると、40代・50代の起業がベストな気もしますが必ずしもそうではありません。

30代までの起業と大きく違うのは豊富な社会経験と人脈です!

起業する上で人脈というのはとても重要ですが、1から人間関係を構築するのは結構大変です。

人脈があることで起業してすぐに収益を出すことも可能になります。

ただ、40代ぐらいから体力が落ちてくるので健康管理は非常に重要です!

起業家の中には熱心にトレーニングしている人が多いのは、健康に気を使っている人が多いということです。

ビジネスを円滑に進めるには健康的で行動力があることは重要なので、40代・50代は特に気を付けた方が良いです!

まとめ

 

起業時の平均年齢は43.3歳ですが、必ずしも40代での起業がベストというわけではありません!

それぞれの年代でメリット・デメリットがあり、そのメリットを存分に生かしつつデメリットを補うことが出来れば、何歳で起業しても良いと思います。

「20歳だから起業しても相手にされない」

「50歳だから起業する元気なんてない」

こんな風に年齢を言い訳にしていたら一生起業出来ないですし、起業しても失敗するだけです!

本当に起業して成功したいなら、どうすれば今の自分の力を最大限発揮して成功出来るのか考えましょう!